老若男女に人気のいちごは、りんごやなしと同じバラ科の植物です。現在のようないちごが栽培されはじめたのは約200年前。日本にいちごが伝わったのは江戸時代の終わり頃ですが、そのときには定着せず、その後明治32年頃にフランスの品種が導入され、本格的な栽培がはじまりました。
かつては「女峰」や「とよのか」が主力品種でしたが、今は「とちおとめ」や「あまおう」「紅ほっぺ」などが主流。次々に新しい品種が誕生しています。品種により異なりますが、旬を迎えるのは12月から3月頃。また、12月はクリスマスケーキ用にいちごの発注が増え、多くの農園が大量に出荷します。
美容効果、貧血予防、骨・歯・毛髪育成、風邪予防、ガン予防、二日酔いの改善などさまざまな効果が期待できる健康に欠かせない果物です。1日 5~6粒食べれば成人が1日に必要なビタミンC100mgを摂取することができます。葉酸も豊富に含まれているので、貧血予防にも効果的です。
保存はへたを取らずにラップに包んで冷蔵庫へ。また、一度水につけると、かびや腐敗の原因となりやすいので注意しましょう。買い置きは向いていませんが、冷凍保存ができます。きれいに洗ってヘタを取り、容器にくっつかないよう並べて冷凍庫で凍らせば、いつでも冷凍いちごが楽しめます。
果皮のツブツブがクッキリとした、へたが青々としっかりしたもの。果実に艶があり、果皮の色の濃淡は品種によって異なりますが、赤が均一で鮮やかなものが完熟しているいちごです。パックで販売されている場合は、底に傷んだものや色の薄いものがないかをチェックしましょう。
今年の「いちご」はいかがですか?
今年の夏は猛暑でしたので、苗の成長を心配しておりましたが、なんとか無事に乗り切ることができました。9月中旬に定植してからもとても順調に経過しています。最近は気温が高いので、いちごの成熟は例年に比べて少し早まっており、今年の収穫は11月から5月の収穫の間を予定しています。
花が咲いて実になる10月頃からとても天気が良かったので、太陽の光をしっかりと浴びることができました。また、最近日中は暖かい反面、夜の気温が下がってきており、その温度差がいちごをじっくりと熟しています。今年はとても美味しくて甘い味を期待して良いと思います。
まず、肥料は10年以上も前から、ミネラル分を多く含んだ苔虫類の化石肥料を使用しています。これによって、しっかりとした根を生やし、コクのある味わい深いいちごが育ちます。また、空中に浮いた状態で栽培する『空中栽培』によって、太陽の光をたくさん浴びることができ、風通しの良さや清潔な栽培環境を実現しています。
株式会社 スカイファーム
スカイファームは香川県高松市のいちご農園です。いちごが大好きなスタッフが、毎日愛情を込めていちごを育てています。いちごは皮が無いため、他のフルーツよりもデリケートです。キズやストレスを最小限に抑え、いちご本来の美味しさを100%発揮できるよう、空中に浮いた状態で栽培する『空中栽培』でいちごを育てています。いちご栽培の他にも、いちご狩りを中心とした観光農園の運営、農園スイーツショップの運営など、様々な活動を行っています。
株式会社 スカイファーム
アクセス | 〒761-8033 香川県高松市飯田町 656-1 |
お問い合わせ | 087-881-5256 |
直売所 | 【営業時間】10:00~17:00【定休日】月曜日 |
スイーツの販売 | 【営業時間】10:00~17:00【定休日】月曜日 |
WEBSITEhttp://www.skyfarm.jp
今年は天候が不安定だったためにとても心配されたものの、結果的には出荷量は概ね前年並、またはやや上回る見込となっています。出荷時期に関しても、秋以降の高い気温の影響で、いちごの成長が早まっており、例年並みもしくは少し早まっている模様です。
7月~8月は平年より気温の高い猛暑となり、9月には台風21号、24号で荒天の日があったものの、いちごに大きな被害はなく、秋以降も順調に生育が進みました。11月は平年より気温が高く経過していて、12月~1月は冬型の気圧配置で晴れる日が多く、気温はほぼ平年並となり、今冬はほぼ平年並で、冬らしい寒さとなる予想です。
代表的な産地である栃木県の平均気温を見てみると7月の猛暑は心配されましたが、それ以降は平年よりも少し気温が高いくらいで安定した天気となりました。9月は、一部の産地で台風などの荒天のため、気温が低めなところがあり、生育が心配されました。しかし、10月11月は平年よりも暖かい気温となり、いちごの苗はとても良い状態となっています。
日照時間のグラフを見てわかるように、平年よりも日照時間が長かったのでいちごの苗はスクスク成長しました。9月は2個の台風で、日照時間がすくなくなりましたが、特産地の栃木県への影響は少なく、被害なども少なくすみました。10月以降は、降水が少なく、安定した天候が続いています。
その他の旬食素材
フジッコ カスピ海ヨーグルトを使った
レストラン ラ フィネス (Restaurant La FinS)
杉本敬三シェフのスペシャルレシピ
いちごと黒豆のかきヨーグルト
ヨーグルトをかき氷にして、いちごと黒豆を合わせたスイーツです。ねばりのあるカスピ海ヨーグルトであれば、凍らせても離水せず、ジェラートのような滑らかな食感を味わうことができます。
カスピ海ヨーグルトといちごのスープサラダ
カスピ海ヨーグルトをガスパッチョのようなイメージで、スープサラダとして楽しんではいかがでしょうか?新鮮な旬の食材をスープに絡めて是非味わってみてください。
フジッコ カスピ海ヨーグルトを使った
レストラン ラ フィネス (Restaurant La FinS)
杉本敬三シェフのスペシャルレシピ
いちごと黒豆のかきヨーグルト
カスピ海ヨーグルトをかき氷にして、いちごと黒豆を合わせたスイーツです。ごく一般的なご家庭にある「かき氷器」を使って冷結したヨーグルトを削ると、まるでジェラートのような舌触りの滑らかさを持った、フワフワした食感のスイーツが簡単にできます。今の季節であれば、新鮮な旬の「いちご」を合わせて楽しんでみてください。
2013 RED EGG
1979年、京都府福知山市出身。子供の頃から料理をすることが好きで、小学校3年生の時に料理人になることを決意。19歳で、尊敬するシェフ・谷昇氏のアドバイスを受けて渡仏。食材が豊富なシュノンソーやリモージュといった田舎町に滞在し、ホテルレストラン「ボンラブルール」などのシェフを務める。12年間に及ぶ修業を経て帰国し、2012年、東京・新橋にフランス料理店「レストラン ラ フィネス」をオープン。現在に至る。
Restaurant La FinS レストラン ラ フィネス
お問い合わせ | 03-6721-5484 |
アクセス | 東京都港区新橋4-9-1 新橋プラザビルB1 |
営業時間 | 12:00~16:00(L.O.12:30) 18:00~24:00(L.O.19:00) |
定休日 | 日・月曜 |
WEBSITEhttp://www.la-fins.com
フジッコ カスピ海ヨーグルトを使った
レストラン ラ フィネス (Restaurant La FinS)
杉本敬三シェフのスペシャルレシピ
カスピ海ヨーグルトといちごのスープサラダ
ガスパッチョのような考え方で、カスピ海ヨーグルトに、お酢とオリーブオイルを混ぜたものをスープとして見立てて、生ハムとケッパー、さらにお好みの野菜や果物を美しくスライスして盛り付けると、簡単に大人のサラダが完成します。カスピ海ヨーグルトの持つ、乳酸のなめらかさを活かしたスープとからめて、新鮮な旬のいちごを味わってみてください。
2013 RED EGG
1979年、京都府福知山市出身。子供の頃から料理をすることが好きで、小学校3年生の時に料理人になることを決意。19歳で、尊敬するシェフ・谷昇氏のアドバイスを受けて渡仏。食材が豊富なシュノンソーやリモージュといった田舎町に滞在し、ホテルレストラン「ボンラブルール」などのシェフを務める。12年間に及ぶ修業を経て帰国し、2012年、東京・新橋にフランス料理店「レストラン ラ フィネス」をオープン。現在に至る。
Restaurant La FinS レストラン ラ フィネス
お問い合わせ | 03-6721-5484 |
アクセス | 東京都港区新橋4-9-1 新橋プラザビルB1 |
営業時間 | 12:00~16:00(L.O.12:30) 18:00~24:00(L.O.19:00) |
定休日 | 日・月曜 |
WEBSITEhttp://www.la-fins.com
旬食予報アーカイブ