旬食予報

すいか
今月の旬食・すいか
COPYRIGHT (C) 2020 SHUNSHOKUYOHO
  • 今月の旬食

    すいか

    汗をたくさんかきながら、かぶりつきたい果物といえば、夏の味覚を代表するすいか。果肉から溢れる瑞々しい果汁とシャリっとした口当たりは、暑さで疲れた体を癒してくれます。すいかは紀元前5000年にはすでに南アフリカで栽培がはじまり、10世紀に中国へ伝わりました。日本には16世紀後半頃に渡来したと言われています。果肉は赤、黄色、ピンクなどがあり、サイズも小玉から大玉までさまざま。形は丸型をはじめ、ラグビーボール型など種類も豊富です。ディスプレイ用として三角形や四角形のユニークな形のすいかも作られています。ポピュラーな大玉すいかの主な種類は「縞王(しまおう)」、「富士光」、「甘泉(かんせん)」、「祭ばやし」など。重さは平均3~5kgで、大きいものは7~9kgにもなります。

  • 主要産地
  • すいかのおすすめポイント

    美味しいすいかの選び方

    縞模様のすいかは皮の黒と緑がくっきりとしているものが美味しさを判断する基準になります。ツル付きのものはツルがしなびていない緑色のものを選びましょう。ツルの付け根周辺がへこんでいると完熟していて、甘みが強いと言われます。ずっしりと重量感があり、叩いたときに「ボンボン」という響く音が食べごろのサインです。

  • すいかのおすすめポイント

    すいかの保存方法

    すいかはメロンのように収穫してから追熟して美味しさが増していくようなことはありません。購入したらなるべく早く食べるようにしましょう。玉のすいかは風通しのよい日陰で保存、カットしたすいかは切り口が空気にふれないようラップをして冷蔵庫の野菜室で冷やします。食べるときは放射状にカットすると甘くて美味しい中央部をバランスよくいただけます。

  • すいかのおすすめポイント

    すいかの栄養価と効果

    約95%が果汁のすいかは水分補給に最適。皮の白い部分に多く含まれるカリウムやアミノ酸の一種であるシトルリンは、手足のむくみや利尿作用に効果があると言われます。皮を炒め物などにして食べると効果的に摂取できるでしょう。また赤肉すいかの色素にはカロテノイドのβカロテンとリコピンが含まれており、がん予防や老化を抑制する抗酸化作用が期待できます。

  • 出荷カレンダー

    出荷カレンダー

    今年のすいかは、暖冬傾向もあり生育は早く進みました。4月は気温が下がったこともあり、肥大は平年並みでした。5月以降は気温の高い日が続き、例年通りの生育・出荷となっており、やや大玉傾向・食味良好な状況です。ピーク時期の6月~8月においても、全国各地より潤沢な出荷となることが見込まれています。食味についても適度な日照量と降雨によりおいしく仕上がっており、どの産地からも、自信を持って旬のすいかを出荷しています。

  • ウェザーニュース長期予報

    ウェザーニュース長期予報

    特産地のこれまでの天気は、3月以降の降水量は各地でバラつきがありました。日照は平年よりも多め、気温も高めのところが多くなっています。6月半ばには、特産地の各地で梅雨入りします。熊本は、6月の上旬~中旬にかけて、平年よりもやや遅めの梅雨入りとなりそうです。千葉は、6月中旬、平年よりやや遅めの梅雨入り。山形は、6月中旬、平年並みの梅雨入りで、7月には梅雨末期の大雨に警戒が必要です。梅雨明けは各地とも平年並で、熊本・千葉は7月中旬、山形は7月下旬の予想です。7月は各地で平年より多めの雨量になる可能性があります。

  • 特産地の降水量(平年比)「熊本・千葉・山形」

    特産地の日照時間(平年比)「熊本・北海道・愛知」

    すいかは「高温乾燥」を好む傾向があります。降水量の傾向は、特産地のそれぞれでバラつきが大きくなりました。熊本は、これまで降水が少なかったのですが、5月は平年の2倍の降水量となりました。千葉と山形は、これまで降水が多めでしたが、5月に入ってから降水は少なくなってきているので、今後のすいかの生長に期待ができそうです。

  • 特産地の気温(平年差)「熊本・千葉・山形」

    特産地の降水量(平年比)「熊本・北海道・愛知」

    気温ですが、3月は各地で平年より高めで経過し、すいかの生育に良い条件となりました。しかし4月に入ってから気温の低い日が続き、平年よりも低めとなりました。日照においても、山形では少なめの傾向となりました。5月に入ってからは、気温も回復し平年以上の気温となり、日照も平年より多くなっており、生育への大きな影響はないと思われます。

すいか
すいか
すいか
すいか

その他の旬食素材

  • きゅうり
  • いんげん
  • しそ
  • あじ
  • びわ
  • さくらんぼ

旬食予報アーカイブ