殻いっぱいに詰まった、大きな身と濃厚な味わいが魅力のハマグリ。結婚式やひな祭りのお吸い物に欠かせない縁起物の高級食材です。北海道北部を除く日本各地に広く分布し、熊本県や三重県、千葉県で多く漁獲されています。旬は産卵にむけて栄養を蓄える2月〜4月。鉄分を多く含み、貧血の予防・改善が期待できます。特に注目したいのが、貝類ならではの栄養素ビタミンB12。DNAの合成や調整、正常な細胞の増殖を促す働き、神経を正常に働かせる効果が上げられています。
焼きおにぎりとハマグリの出汁茶漬け
ハマグリと菜の花の貝出汁浸し
ハマグリ酒煮
大はまぐりの鉄板酒蒸し
はまぐりのガーリックパン粉焼
ハマグリのコンフィー
はまぐりの香草パン粉焼き
蛤のグラタン
千葉県産はまぐりと菜の花のスパゲッティ カラスミがけ
ハマグリの和風グラタン
ハマグリとほうれん草の酒蒸し
ハマグリ真丈
地ハマグリのビスク
ハマグリと春雨のにんにく蒸し(4個)
ハマグリのかき揚げ
ハマグリの酒蒸し
ハマグリと菜の花のかき揚げ
はまぐりのガーリックバター焼き
早春のはまぐりチャウダー
はまぐりの白ワイン蒸し
大あさり酒蒸し
茨城県産ハマグリの白ワイン蒸し
ハマグリのガーリックパン粉焼き エスカルゴ風2個付け
ハマグリのアヒージョ
蛤治部煮 土瓶仕立