塩焼きやみそ煮など、サバは食卓にあがることも多い魚です。一般流通しているのはマサバ、ゴマサバ、西洋サバの3種類。中でもマサバは回遊魚のため旬が長いのが特徴。旬の時期は7月~2月で、産地は季節ごとに変わり、夏は北海道、その後八戸、福井県、三陸沖や銚子と南下していき、福岡県・長崎県になると2月頃に旬を迎えます。新鮮なサバを選ぶポイントは、目玉がみずみずしく、中の眼球が澄んでいるものを選ぶことです。身にはEPAやDHA、ビタミンDを豊富に含んでいます。
焼さばの南蛮漬け
ハーブ鯖のファルス
鯖のカレー風味 セモリナ粉焼き
金華さば たたき
鯖のペンネアラビアータ
鯖のマスタード揚げ
ハーブ鯖と深江しいたけのアラビアータ
鯖のフワフワ卵カレー炒め / プラーパットポンカリー
金華サバのオイルサーディン
柚庵鯖の炙りポテトサラダ
北海道産スモークヒメマス
鯖と風呂吹き大根の味噌煮
ハーブ鯖とカブのビネガーマリネ 柚子風味 カラスミがけ
炙り鯖寿司
北海道産スモーク鯖
サバの塩レモンパスタ